簡易入力ソフトVer.10.3.0(更新プログラム)
導入条件
簡易入力ソフトVer.10(Ver.10.0.0〜Ver.10.2.0のいずれか)がご使用のパソコンにインストールされていること。
改修内容
令和6年6月の報酬改定において「処遇改善加算」の制度が一本化されることに伴い、
請求明細書で新しい介護職員等処遇改善加算を算定可能とする機能拡充を行いました。
令和6年6月以降の介護職員等処遇改善加算を算定する場合は、単位数マスタおよび事業所台帳にて下記の登録を行ってください。
■単位数マスタ
@介護給付費単位数表標準マスタを使用している場合
単位数マスタ取込み画面内の「標準単位数マスタ」にて、令和6年6月版の介護給付費単位数標準マスタを取込んでください。
A介護予防・日常生活支援総合事業単位数表マスタを使用している場合
単位数マスタ取込み画面内の「保険者単位数マスタ」にて、令和6年6月版の介護予防・日常生活支援総合事業単位数表マスタを取込んでください。
B単位数マスタ登録にて、サービスコードを登録している場合
単位数マスタ登録にて、適応開始年月に「令和6年6月」以降を設定し令和6年6月以降の介護職員等処遇改善加算のサービスコードを登録してください。
介護職員等処遇改善加算サービスコードの登録方法については「Q&A(単位数マスタ登録 Q15)」をご参照ください。
■事業所台帳
適応開始年月に「令和6年6月」以降を設定し処遇改善加算の区分を登録してください。
処遇改善加算の区分の登録方法ついては「Q&A(台帳 Q28)」をご参照ください。
■令和6年6月版試用版単位数マスタのご提供について
「試用版 介護給付費単位数表標準マスタ ダウンロード用ページ」に令和6年6月版の試用版単位数マスタをご提供いたしました。
試用版単位数マスタの詳細については、上記のダウンロード用ページにてご確認ください。
※本更新プログラムについては、すべてのユーザ(介護保険/障害者総合支援/年金特徴/介護保険(個人番号)/障害者総合支援(個人番号))においてバージョンアップ作業を実施していただきますようお願いいたします。
以下の改修を行った簡易入力ソフトVer.10.3.0(更新プログラム)をご提供いたします。
※Ver.10.3.0への更新により、これまでの更新プログラムの内容も反映されます。