本文へ移動する

公益社団法人 国民健康保険中央会

ケアプランデータ連携システム

メニュー | システムの導入 |

新着情報

 

[2023.09.19更新]

 

「ケアプランデータ連携システム」利用申請事前チェックリストについて

 

「利用申請事前チェックリスト」を作成いたしました。「システム導入フロー」と併せてご参照ください。

ケアプランデータ連携システム導入フロー(618KB)このリンクは別ウィンドウで開きます

利用申請事前チェックリスト(281KB)このリンクは別ウィンドウで開きます

システムの導入フローおよび利用申請についてこのリンクは別ウィンドウで開きます

 

[再掲載]

 

「ケアプランデータ連携システム」の「H.C.R.2023 & Forum(第50回 国際福祉機器展&フォーラム)」出展について

 

「H.C.R.2023 & Forum(第50回 国際福祉機器展&フォーラム)」に「ケアプランデータ連携システム」のブースを出展します(9/27〜29)。皆様のご来場をお待ちしております。

□国際福祉機器展 (H.C.R.2023) トップページこのリンクは別ウィンドウで開きます

・□国際福祉機器展 (H.C.R.2023) Web展リンクページ このリンクは別ウィンドウで開きます

 

ヘルプデスクサポートサイト

「ケアプランデータ連携システム ヘルプデスクサポートサイト」はこちら

利用申請

2023年4月20日よりケアプランデータ連携システムが本稼働となりました。

利用申請は下記URLから行ってください。

 https://www.careplan-renkei.jp/

 

※電子請求受付システムで使用するKJから始まる14桁のユーザIDパスワードを入力していただき、

 ログイン後に表示される画面に沿って、ご申請ください。

※ユーザID、パスワードについてご不明な点は、「ケアプランデータ連携システム導入フロー」の

 「B介護電子請求用ユーザID及びパスワードの確認」をご参照ください。

 ケアプランデータ連携システム導入フロー (618KB)このリンクは別ウィンドウで開きます 

クライアントソフトダウンロード

2023年4月14日よりケアプランデータ連携システムのクライアントソフトのダウンロード情報を公開しております。

下記にてクライアントソフトのダウンロードが可能です。(【2023.04.20 更新】)

 ヘルプデスクサポートサイトへ

システム導入フロー

ケアプランデータ連携システムの導入に向けた情報を掲載したページを追加しました。

以下のリンクよりご参照ください。

システムの導入フローおよび利用申請についてこのリンクは別ウィンドウで開きます

システム利用状況のWAM NET掲載について

「ケアプランデータ連携システム」全国各事業所の利用状況掲載について

 

[2023.07.31]

・福祉・保健・医療の総合情報サイト「WAM NET」にて、「ケアプランデータ連携システム」全国各事業所の利用状況掲載を開始いたしました。

・近隣地域での利用状況が地図を通して視覚的に確認できます。ぜひご覧ください。

・掲載ページはこちら このリンクは別ウィンドウで開きます

 

[2023.06.13]

・「ケアプランデータ連携システム」の全国各事業所の利用状況をWAM NETに掲載予定です。

・上記に伴い利用規約の変更を行います。

・詳細はこちらこのリンクは別ウィンドウで開きます

 

システム説明会実施状況について

システム説明会の実施状況を以下に掲載しております。

・詳細はこちらこのリンクは別ウィンドウで開きます

Q&A

ケアプランデータ連携システムについてのよくある問合せをまとめました。

 ケアプランデータ連携システムの問合せ一覧(91KB)(5月26日更新)

 エラー関連問合せ一覧(828KB)(6月30日更新)

ケアプランデータ連携システムとは

介護人材の確保が喫緊の課題とされる中で、介護現場の負担軽減や職場環境の改善は重要であり、厚生労働省において様々な取組が行われてきています。

そういった取組の一環として、厚生労働省において、令和元年度に調査研究事業を実施し、居宅介護支援事業所と介護サービス事業所の間で毎月やり取りされるケアプランのうち、サービス提供票(予定・実績)をデータ連携するための標準仕様を作成し、公開しました。標準仕様を活用してデータ連携をすることで、介護事業所の文書作成に要する負担が大幅に軽減されることが期待されています。

さらに、調査研究結果を踏まえ、安全な環境で効果的にデータ連携を可能とするため、「ケアプランデータ連携システム」の構築を行うこととし、令和2年度より調整を進めてきました。本会では、厚生労働省からの依頼により、このシステムの構築・運用を実施します。

 (資料1)ケアプランデータ連携システムチラシVer.2(1.3MB)

 (資料2)ケアプランデータ連携システムについてVer.2(2MB)

周知資料等

   介護保険最新情報vol.1168(「「ケアプランデータ連携システム」の 国際福祉機器展での出展について(情報提供)) (令和5年8月31日 厚生労働省老健局高齢者支援課事務連絡)PDFファイルこのリンクは別ウィンドウで開きます

   介護保険最新情報vol.1163(「ケアプランデータ連携システム」利用事業所の WAMNET 掲載開始について) (令和5年7月31日 厚生労働省老健局高齢者支援課事務連絡)PDFファイルこのリンクは別ウィンドウで開きます

  介護保険最新情報vol.1139(「ケアプランデータ連携システム」の本格運用について(情報提供))(令和5年3月31日厚生労働省老健局高齢者支援課事務連絡)

   介護保険最新情報Vol.1109(「ケアプランデータ連携システム」の概要等の周知について(情報提供(Ver.2)))(令和4年10月26日厚生労働省老健局高齢者支援課事務連絡)

ベンダ試験関連

【介護ソフトベンダの皆様へ】

ケアプランデータ連携システムのベンダ試験に関する資料を掲載しました。

ベンダ試験へのお申込みをご検討の方は、以下の資料をご確認いただきますようお願いします。

 ケアプランデータ連携システムのベンダ試験に関する資料はこちら

 

【ベンダ試験結果】

「ケアプランデータ連携システム」ベンダ試験実施完了の報告を受けましたので、下記添付ファイルにてお知らせいたします。

 「ケアプランデータ連携システム」ベンダ試験実施結果

本稼働以前の情報

[2023.03.31 更新]

 ケアプランデータ連携システムの事前申請を4月1日より開始します。

 ※事前申請は4/14で終了しました。改めての利用申請についてはこちらです。(【2023.04.20 更新】)

https://www.careplan-renkei.jp/

 

[2023.03.31 更新]

「ケアプランデータ連携システム ヘルプデスクサポートサイト」の情報を掲載しました。

 ケアプランデータ連携システムの専用サポートサイト開設について

 

[2023.02.07 更新]

【説明会施行状況】

 1月24日に開催した「ケアプランデータ連携システム説明会」の資料を掲載しました。

 

 1月30日に開催した「ケアプランデータ連携システム説明会(追加開催)」の資料を掲載しました。

 

 2月7日に開催した「ケアプランデータ連携システム説明会(追加開催2回目)」の資料を掲載しました。

 

[2022.12.12 更新]

 周知資料(介護保険最新情報Vol.1109)を掲載しました。

 

[2022.11.28 更新]

 ケアプランデータ連携システムページを開設しました。適宜こちらに情報を掲載していきます。